失敗しない水着用お名前(ゼッケン)付けの方法とは

失敗しない水着用お名前(ゼッケン)付けの方法とは

皆さんこんにちは

ハピメイド店長のmichiyoです。

 

いやぁ 毎日が暑いこと。飛騨でこんなに暑いなんて何年振りかと思います。

子供達はプール授業のシーズンでいいですよね。

 

小学校などでは、持ち物全てに名前を書くのは当たり前ですが、スクール水着ももちろん必要です。

特に学校からは細かい指定がなく、ネームタグ付きの水着を購入した場合は油性ペンで記名すればOKです。

そんな場合は悩まなくても良いのですが、慌ててタグの無い水着を購入すると大変ですね。

 

また、決まった位置に決まったサイズの白布(ゼッケン)を取り付ける学校も珍しくありません。

今日は、良く聞く先輩ママたちの失敗談などを交え、お名前の付け方をご紹介します。

水着のお名前(ゼッケン)はどう選ぶの?

先ず一番多い失敗は、伸びない素材の生地を縫い付けてしまう事ですね。

水着はストレッチ素材と言って、縦にも横にも伸びる生地を使用しています。

 

例えばワイシャツなどは縦にも横にも伸びない生地、Tシャツなどは横方向のみ良く伸びる生地を使用しています。

レオタードや水着などの場合は、どんな方向にも伸びますので、同じく縦横に伸びる布(ゼッケン)を選ぶと良いです。

伸びるゼッケン

動きの少ない場所や小さなタグの場合は、そこまででもありませんが、出来ればストレッチ素材の白布を用意しましょう。

手芸店やネット通販でも色々な大きさのものが選べます。

 

アイロン接着だけでもいいの?

「アイロン接着でくっつかない」とか「直ぐ剥がれてしまった」いうお話を良く聞きます。

これには色々な要素がありますね。

 

先ずは、ゼッケン自体の欠陥です。今では伸びるゼッケンも100均で購入出来るようになりました。

100均が全て悪いとは言いませんが、商品の入れ替えも激しくクレームも付きにくい傾向はありますので粗悪な物はあるかもしれませんね。

 

それから、付け方の問題もあります。

そもそも、水着はナイロン素材が多く、アイロンの高温が苦手です。その為水着をかばって加減する為くっつかないと言う事もあるでしょう。

そして一番の問題は、アイロンの当て方です。どうしてもシワをとる感覚でアイロンを動かしてしまう人が多いです。

アイロン接着のコツは、上から体重をかけプレスして下さい。これだけで随分剥がれなくなります。

詳細はこちら:接着芯のアイロンの当て方

 

ちなみに当店でもアイロン接着のワッペンなどは作製しています。その立場からコメントすると、ストレッチ素材にアイロン接着するのってかなり難儀なんです。

糊やシートの材質にも適正なものを選んでいないと、うまくはくっつきません。家庭用のアイロンを前提にはしていますが、条件が合わないとダメなんです。

そういう面では、下の方に紹介する持ち込み業者へ取付までお願いするのも選択肢の一つかと思います。(専用のプレス機で付けてくれます)

 

水着に縫い付ける場合の注意点は?

長く使用することを考えると出来れば縫い付けをして欲しいですね。

その際も同じく気を付けてほしいのが、糸の選び方。糸も伸びる糸を使用して下さい。

レジロンを持っている方はそれでも良いですし、これから購入するのであれば、更に伸びる糸の「エッフェル」がおすすめです。

カナガワ株式会社ミシン糸エッフェル (ストレッチ素材用)を探す

手書き以外の水着ゼッケンはあるの?

「手書きはちょっと嫌だな・・・」という方、綺麗に見せたい方にはこちらもおすすめです。

プリントの丸投げで綺麗に印刷したゼッケンが用意できます。サイズ以外にも好みの書体など色々選べますよ。

縫い付けタイプ

こちらは自分で縫い付けするタイプです。

アイロン接着タイプ

こちらはアイロン接着タイプ。

アイロン接着の不安な方は、水着を発送して取り付けてもらうことも出来ますよ。

 

最後に、笑えない話ですが、ゼッケンを前後ろ逆に取り付けていた・・・という先輩ママさんの失敗例もございます。

思い込みって怖いですよね・・・

 

今日は、水着のお名前付け方法のご紹介でした。

それではまた・・・

 

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます