ワクワク!入園準備を楽しみましょう!

ワクワク!入園準備を楽しみましょう!

4月の入園に向け、お子様と楽しく準備をされていると思います。
入園に必要なグッズについてリストは手に入れられましたか?

お子さまの入園準備を楽しむために、少しアドバイスをさせていただきます(^^)

 

入園に必要なグッズはたいていの場合、入園説明会で配られる園が多いと思いますが、
詳細については入園1か月ほど前じゃないと分からなかったりする場合もあり、
少し心配になることもあります。

まだまだ時間があると思って油断していると、ついつい忘れがちになり
入園の前日まで準備に追われることになってしまいます。
入園グッズの準備について、園によっては市販のもので準備するところもあれば、
手作り限定、手作り推奨など様々あります。
中には手作り限定で、バッグの形が市販では絶対に手に入らないようなものを
準備しなくてはいけない場合もあります。
手芸が得意なお母さまは腕の見せ所となりますが、手芸が不得意なお母さまは
早めにオーダーメイドのショップを見つけてください。
特に1月から3月にかけては、早いお店ですと11月頃からショップが繁忙期になりますので、
オーダーメイドの注文が難しくなってしまいます。

いずれにしましても、入園される園の指定と注意事項をよく見て入園準備をしましょう!
園によって準備するものも違いますので、園より配布されるプリントをしっかり確認し、
ママ友に相談したり、先輩ママにアドバイスをもらうのも良いと思います。

お子さまと一緒に生地を選んだり、ネットショップを見たりとお子さまと楽しい時間を
過ごせますし、幼稚園・保育園って楽しいところと思わせる絶好の機会でもあります。

以下、手作りしなくてはいけないかもしれない入園グッズの一部をご紹介します。
hapimadeでは以下の内容はお手伝いさせていただきます。
(園により異なりますので、参考程度にご覧になってください)

 

手作りになるかもしれない入園グッズ

 

通園バッグ

肩かけタイプやリュックサックタイプ等のバッグ。サイズや色が園指定になっている
場合があります。既製品ではサイズが無く、見つかったとしても色や柄が合わない
場合もあるため、園で一括購入の場合を除き、手作りで準備する場合が多いです。

スモック

園指定の場合が多いようですが、手作りの場合もあります。
いずれにしても同じデザインなので、ワッペンや刺繍などでデコレーションし、
見分けやすいようにお母さまの一工夫も必要になるかもしれません。

座布団

園で使用するイスにサイズを合わせます。園によっては、防災頭巾を座布団にする場合も多いようです。
その場合は市販の防災頭巾カバーを購入するか、防災頭巾に合わせて手作りとなります。

着替え袋

園指定のサイズのものが多いです。きんちゃく袋になりますが、両紐タイプや片紐タイプ、
袋口に持ち手が必要であったり、リュックのように背負えるタイプにしなくてはいけない場合があります。
市販では、ほぼ購入することができませんので手作りとなる場合が多いようです。

コップ袋

着替え袋同様に園指定のサイズのものが多いです。両紐タイプや片紐タイプ、
マチの有無などの指定があります。小さなお子様の場合は、自分のものが分かるように
着替え袋と生地を合わせておくと良いですね。こちらも手作りとなる場合が多いようです。

絵本袋(レッスンバッグ)

手作りグッズの定番中の定番です。通常の手提げタイプから、肩掛け使用、リュックのように背負える
ようにと、指定がありますしデザインも細かい指定がある場合があります。
サイズも園によってマチマチとなりますので、市販のもので購入できない場合も多いです。
説明会などがある場合もありますが、裁縫が苦手な方は非常にお困りになられるのではないかと思います。

上靴入れ

こちらも手作りグッズの定番中の定番です。が、きんちゃくタイプや手提げタイプ、
手提げタイプで袋口がきんちゃくになっているタイプなど、園により指定がある場合もあります。
サイズも園によってマチマチとなりますので、市販のもので購入できない場合も多いです。
説明会などがある場合もありますが、裁縫が苦手な方は非常にお困りになられるのではないかと思います。

お弁当袋

市販のものでも手作りでも可、という園が多いようですが、
中には「マジックテープ式」指定の園もあります。
サイズ指定がある場合は、手作りになる場合があります。

ランチョンマット

市販のものでも手作りでも可、という園が多いようです。
中にはサイズ指定がある場合もありますので、手作りになる場合があります。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)