ねこポーチブームに乗っかり「リバティねこポーチ」を作ってみました
皆さんこんにちは
ハピメイド手芸教室のmichiyoです。
最近ブームなものと言えば「ネコ」ですねー
ペットとしては断然ワンちゃん派の私ですが、今ではすっかりネコ派の方に押されぎみで寂しい今日このごろ。
実は、私の愛犬も悲しい出来事が合って動物病院へ通院しているのですが、そこでもネコと出会う機会の方が多くなりました・・・
ところで、手芸の世界でも「ねこポーチ」なるものが流行っているのをご存知ですか?
これです。
ポーチに耳が付いているだけですが、これだけで確かに可愛い!
ちなみにこれは大手手芸店の「トーカイ」(藤久)に型紙が54円で売ってあったので、思わず買ってしまったものです。
(実際は少し拡大したサイズで作製しています)
私は商売柄、ハギレが山ほどあるので今回は型紙だけの購入でしたが、中には可愛い生地付のキットもたくさん種類かありましたよ・・
ポーチって、持ち歩くバッグの中だけでなく、お部屋のあちこちや車の中、職場など、いろいろな所の整理に活躍しますから何個あっても邪魔になりません。
お化粧ポーチや、薬入れ、印鑑入れなどなど・・・
手芸店には色々なものがキット化されてあり、お手軽に楽しむことが出来ます。
作り方の説明と同時に、生地やファスナーなどの小物も無駄なく揃えられるのが良いですよね。
小物のパッチワークなんて、ほんのちょこっとだけ布があればいいんですから。
手作り手芸キットを探すなら、ネットの方がだんぜん種類が豊富です。
見ているだけでワクワク楽しくなるのは私だけじゃないはず・・・
今回の作製はリバティの生地を使用しました。キティコラボ生地です。
リバティの生地はお洋服はもちろん、こういった小物類にもとてもよく似合います。
そして高価な生地の為、ハギレなど余った生地もこのように無駄なく使いたいですね・・
余談ですが、私も毎年結構な量の生地を廃棄しており、一手芸大好き人間としては、とっても心が痛みます。かといって倉庫ばかりを増やすわけにもいきませんからね。
たまにはこういった小物に役立てていますがとても追いつきません。
話は変わりますが、リバティと言えば・・・もしかしたら、読者の方でこの本、購読している方いらっしゃいますか?
本が出た時、私は既に今の仕事を始めていた為、忙しくて定期購読を断念しました。
リバティファンを自負するものとして「これは絶対買いじゃないの~」と、それはそれは悩んで諦めたものです(涙)
でも、もし買っていたなら、今頃、たくさんのリバティグッズに囲まれていたんだろうなーって、時々思い返します。
購読されている幸せ者の方・・きっとメインの大判キルトもだいぶ形になってきたのでしょうね・・・
パッチワークキルトもこんな大判の大作は、なかなか作成できないですからね。
全65冊のシリーズの内、既に3分の2ほど経過していますが、余裕のある方なら、ちょうど追いついてタイミングよく完結するかも知れませんね。
今日は、お気に入りのリバティ生地で流行りの「ねこポーチ」を作製したご紹介でした・・・
次回は、同じポーチシリーズでも、最強カード収納ポーチ(ハニーセルもどき)をご紹介します。
こちらは少し難しいですが、実用性も高いので是非挑戦してみてください。
財布がパンパンなダメ主婦一歩手前のあなた・・・乞うご期待です!
それではまた・・・