入園入学ネーム特集|みんなお名前つけはどうしているの?

入園入学ネーム特集|みんなお名前つけはどうしているの?

皆さんこんにちは

ハピメイド店長のmichiyoです。

 

幼稚園や保育園でお決まりなのがネーム記入ですね。持ち物は全てにお名前をつける必要があります。

お友達みんなが同じようなものを持ってきますので保育士さんの為にも、はっきりと解るようにしておきましょう。

衣類やバッグ・コップやノートはもちろん、使い捨ての紙おむつや、色鉛筆、おはじき等があれば、ひとつずつに名前を付ける必要があります。入園準備で何かと忙しい季節、そう思うと結構大変な作業となります。

 

手書きでももちろん大丈夫ですが、小さなものに書くのは大変ですし、油性マジックでも時間の経過と共に見難くなることもあります。活字の方が読みやすいのも事実です。

実際幼稚園などへ行ってみるとシールやスタンプなどの子供がほとんどですね。

 

中には思わず「何これ!かわいい」と感心するようなネーム付けもあります。

今日は小さなお子さんのネーム付けについて人気のおすすめ商品をご紹介します。

お店、ネットで購入派

入園・入学は両親にとっても何かと準備で忙しい時期です。今では便利でかわいらしいオーダーメイドの名入れグッズもありますので参考にしてみて下さい。

ネーム刺繍ワッペン(アップリケ)

レッスンバッグや体操着入れなどの布製品にはやっぱり刺繍タイプが良く合います。手作りバッグも一気に可愛さがアップしますね!オリジナル名前ワッペンのオーダー通販サイトもたくさんあります。

こちらはかわいい刺繍ワッペンがいっぱいです。

アイロン接着はどうしても剥がれることがありますので、端をまつり縫いしてあげて下さい。

下記は、当店への持ち込みも多い人気のショップです。

アップリケ通販・ブロドリー

お名前アイロンシール

洋服やハンカチ、お弁当袋などの布製品にもバッチリのアイロンタイプです。

伸びる素材のタイプや、ワンポイント・カラーバリエーションも豊富にあります。

(画像クリックでお店に飛びます)

お名前スタンプ(はんこ)

ネームスタンプ(ゴム印)は、やはり1セットは用意しておきたいですね。この先も重宝します。

布・プラスチック・金属・皮革・陶器など、持ち物のほとんどに使えます。

(画像クリックでお店に飛びます)

お名前防水シール

お弁当箱やコップにも直接貼れるシールです。

防水加工がされていますので水洗いをするお弁当箱やコップにも大丈夫です。

(画像クリックでお店に飛びます)

ネームタグ

直接、お名前を付けたくない方はこちら。取り外しの簡単なスナップボタン付きのタイプもあります。

これなら兄弟でも使用できそうですね。

(画像クリックでお店に飛びます)

フロッキーネーム

ぷくぷく感がとっても可愛いフロッキーです。

靴下などの伸び縮みする衣類にも対応します。アイロンで転写するシールです。

(画像クリックでお店に飛びます)

くるみボタン

くるみぼたんに名前を入れています。

レッスンバッグや、シューズバッグにはアクセントとしてもオシャレですね。

(画像クリックでお店に飛びます)

自作派

自作でステッチ

手間はかかりますが、チクチクした分だけ愛情が伝わりそう。はじめての方にはフリーステッチがやりやすいでしょう。

自分で印刷

年賀状も、パソコンとプリンターで自作する方も多いと思いますが、お名前も自分で作っちゃいましょう。お子さんの好きな目印なども入れてオリジナルのシールが作成出来ます。

用紙も「布シール」や「アイロンプリント」「耐水シール」など用途別に選べます。
シール印刷用紙

テプラ

ラベル作成器としてご存知定番のテプラです。

テプラの進化は止まりませんね。

防水加工はもとより、アイロンラベルだって出来ちゃいます。りぼんに印刷すれば織ネームやタグだって出来ちゃいますよ!

文字もおしゃれな感じに仕上がります。小学校やその先まで長い目で見ると活躍しそうですね。

選び方と注意

お名前はなるべく、剥がれにくく、消えにくいものを選びましょう。

油性のマジックでも、時間の経過と共に見え難くなります。またアイロン接着やシールの物も剥がれやすくなります。付けた時だけでなく、保育士の為にもこまめに確認しましょう。

子供たちが集まると色々なトラブルも心配されます。持ち物を無くしたり、間違えて持って帰ってきたり・・・。どんな小さなものでも子供目線で、忘れないようにしっかりお名前を付けて下さいね。

なお、入園のシーズンになるとお店は大変込み合います。特に名入れのオーダーメイドは納期もかかりますので早めの準備が必要ですね。

幼稚園によっては華美な装飾を禁止する場合もあります。お名前も黒一色の指定などありますので事前に決まり事を調べておきましょう。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます