生地選びに迷ったら必見・・気軽に相談できる布探しのプロをご紹介!
皆さんこんにちは
ハピメイド手芸教室のmichiyoです。
多くのハンドメイド作家さんにとって、頭を悩ますのは生地の仕入れではないでしょうか・・
- 「生地の名前が分からない為、検索で探せない」
- 「作ろうとしている物に、本当に適している生地なのか不安」
- 「近所の生地屋さんで買っていたけど、売切れになって代替品が探せない」
- 「定価の仕入れでは利益が出ないから、どれだけでも安く仕入れたい」
- 「もっとたくさんのサンプルから、気に入った生地を探したい」
・・・などなど
私も、これまで調達ルートを開拓するのに多くの時間を費やしてきました。
その甲斐あって今では複数の問屋さんとお取引をさせていただいております。
今日はそんな生地屋さんの中から、ネットで広く認知されております「テキスタイルモール」さんをご紹介します。
(テキスタイルとは布のことです)
私がこのモールに興味が出たのは「テキスタイルモール・コンシェルジュ」というサービスです。あえて日本語に置き換えれば「布のよろず相談承り係」でしょうか。
問屋さんと言えば、やはり企業相手でプロ対プロのイメージがありますよね。
そんな高い敷居を一段下げてくれるのが、このモールの特徴でもあります。
それでは早速、コンシェルジュの直塚さんにお話を伺ってみましょう。
テキスタイルモールの強みとは
ー 早速ですが御社の強みはどんなところでしょうか?
弊社テキスタイルモールの大きな強みとしましては、下記の5つのポイントが挙げられますね。
- 国内最大級の参画サプライヤー数と商品数
- 小ロット1mから購入可能
- 即日翌日出荷の短納期
- 誰でも気軽にご利用可能
- コンシェルジュサービス
ー なるほど、先ずはたくさんのサプライヤーさんに支えられているのですね。
現在27社のサプライヤーに参画いただいており、それが似たような他社サイトさんと差別化を図れる点ではないでしょうか。
その種類は多種多様で、大手繊維メーカーさんは勿論、実力派の新進気鋭メーカーさんやニッチなメーカーさんなど、様々なメーカーさんの豊富な商品を展開する事で、
サイトをご覧いただくお客様に常に鮮度をお届けしています。
さらに今後もサプライヤー数は増え続けていきます。
ー そうなんですね。アパレル関連以外の生地は少ないように思えますので今後楽しみにしています。
誰でも気軽にと言う事ですが、本当に素人の個人でも大丈夫なのですか?
企業様から個人事業者様、モノづくりをされる個人様まで、あらゆる業種のどなたでも、会員登録や企業承認などしなくても、お気軽にご利用頂けます。
価格の開示・商品注文をするには、会員登録や企業承認が必要なサイトが多いんですが、ECサイトという便利なツールでありながら、価格を見たり、注文をするまでの過程が不便と感じました。
テキスタイルモールでは、会員登録しなくても、どなたでも価格の閲覧や商品のご注文が出来ます。
もちろん会員登録していただくと、販売価格がお得になったり、サンプル帳請求が出来たり、「まとめて割引」といった会員限定のサービスもご用意しております。
ー 確かに問屋さんとお付き合いするのには、普通ですと企業規模の確認や口座開設などの手順が必要ですからね。
ところで私がもっとも気になったのが、生地探しのサービスなんですよ・・
生地探しのお手伝いや様々なお問い合わせにご対応させていただく、「コンシェルジュサービス」ですね・・・
お探しの生地やサイトの操作方法など、どんなお問い合わせに対しても親身にご対応させていただいております。
私自身の経歴として、10年ほど大手セレクトショップにて販売に従事し、多くの製品に触れてきました。
そうして培った経験から生地・副資材の提案や、エンドユーザーまで見据えた丁寧な対応を心掛けています。
ー 私も商売柄、生地についてはいろいろな相談を受けておりますが、餅は餅屋で、やっぱりたくさんの生地を扱っている業者さんへ相談するのが一番ですからね・・・
最後にこれまで相談のあった事例をいくつか教えていただいても宜しいですか?
東京在住のお客様だった為、弊社までご来社いただき、直接プリント用生地を数種ご紹介。
ご紹介の生地、数種ご注文いただき、無事商品化されました。
ECサイトでありつつも、弊社へお越しいただけるお客様に対しては、喜んで対面にてご対応させていただきます。
肌触りよく、繰り返しのお洗濯にも耐えられるなどのニーズにもご対応。
あまり時間がないとの事だったので、イレギュラー対応で、弊社より直接サンプル帳を数枚レンタルという形で出荷。
生地だけに限らず、あらゆるニーズにお応えします。
元々展開していない生地だったが、サプライヤーに当たり、最適な生地をご紹介させていただきました。
アパレル以外の用途にもご対応させていただきます。
またサイトに展開していない商品でも最適な生地をお探しし、ご提案させていただいております。
(さすがはプロ・・・・たくさんお聞きしましたがこの辺りで割愛)
ー なるほど、細かなニーズにお応えいただけているご様子が伺えますね。
どうも、お忙しい中ありがとうございました。
今後とも、いろいろご相談させて下さいね・・
【最後に】
個人のハンドメイド作家が活躍できる環境は増え続けています。
セミプロや、これから何かを始めたい方にも、生地選びについて心強いパートナーとなることでしょう。
テキスタイルモールさんは、既に会員数2万人越えの人気モールですが、これからも進化を予感できる印象でした。
モールへはこちらからどうぞ。
直塚さんへのご質問はこちらから
■12月に弊社・東京事務所の引越しに伴い、ショールームのリニューアル・規模拡大があり、お越しいただけるお客様でしたら対面でサンプル帳から生地を選んでいただけ、その場でご注文もしていただけます。
■11月中には、テキスタイルモールにて待望の丸井織物の自社生地の販売が始まります。
こちらテキスタイルモールでしか購入出来ないエクスクルーシブアイテムです。
また、生地の別注等も承らせていただきますので、お気軽にご相談ください。