あると便利な手芸用品、ソーイングゲージ編
皆さんこんにちは
手芸大好き人間のmichiyoです。
「どうしても必要ではないけれどあると便利かも・・・」
手芸用品の中にもそんなものがたくさんあります。
(そうして、裁縫箱に入りきらないほど道具がたまっちゃうんですけどね・・・)
今日はその中のひとつ「ソーイングゲージ」をご紹介します。
以前、長さを正確に測るには「定規」ではなく「ものさし」を利用する記事を書きました。
実際混同されている方がほとんどだと思います。
布の場合は伸び縮みしますので、1ミリ単位で測るシーンと言うのはそんなに多くはありませんね。
大体は5ミリ単位で十分だと思います。
そんな時に活躍するのがこのソーイングゲージです。
袋物の縫製などをしていると、「縫い代1センチ取る」とか「端から5センチのライン」など、けっこう頻繁に長さを確認するシーンがあります。
5センチ程度の長さ測定や印付けにイチイチ40センチほどのものさしを当てるのは取り扱いが邪魔ですよね。
私はその為、15センチの直尺を数本ミシンや裁断場所などに用意しています。
でも縫製の途中では、15センチでさえ長すぎてつかえることがあります。
それに直尺は目盛りが細かい為、パッと見るにはソーイングゲージの方が楽に測れます。
実は私、このゲージに出会う前は、2センチとか5センチの冶具を手作りして使っていたんですよね。それが今はソーイングゲージに置き換わりました。
ソーイングゲージの良いところは、手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズな事。
そして5ミリ単位で測れるように凹凸が付いている事です。
だから1.5センチや2.5センチなどと言う長さも瞬時に確認できます。
また、中にくり抜いてあるボタンホールには1㎜単位で目盛りがありますので細かい測定も出来ます。
更にポーチや袋物の角出しにも直尺やこのゲージは重宝します。
なお、販売サイトには「金属製なので、アイロンで折り目を付けるときにも使えます」とありますが、それはちょっとお勧めしません。
アイロン用には、やっぱりアイロン定規が便利ですよ。
直尺選びのワンポイントアドバイス
直尺定規にも種類があり、普通のステンレスと、表面をシルバー加工したものとがあります。
(値段はシルバー加工の方がほんの少しだけ高いです)
光の反射で目盛りが見難い場合は、シルバー加工(表面ツヤ消しメッキ仕上げ)を購入すると断然見やすいですよ。
●上段:ステンレス直尺(表面光沢仕上げ)
●下段:シルバー直尺(読みやすい表面艶消しメッキ仕上げ)おすすめ!