裾上げ・三つ折りの必需品、アイロン定規は代用できるの?

裾上げ・三つ折りの必需品、アイロン定規は代用できるの?

ハピメイド手芸教室のmichiyoです。

皆さん「アイロン定規」使ってますか?

もちろん私も長年使っています。この前発見したのですが、ロングタイプもあるのですよ。

(えっ常識ですか?)

見かけた時は即購入しました。

ずっと小さいのが難点と感じていましたから・・・

(不覚にも、クロバー曰くロングタイプも2014年の7月には既に発売されていたそうです)

 

裁縫道具としては地味な存在ですが、使う頻度は結構あります。

今回は、アイロン定規の使い方や、代用できる素材について紹介します。

アイロン定規の使い方

知らない方の為に、使い方です。

  1. 裾上げ・三つ折りなど、折り上げたい生地のラインにアイロン定規を当てます。
  2. 定規に合わせ生地を折り、その上からそのままアイロンをかけます。

アイロン定規の使い方

アイロン定規の代用、作り方

使用する頻度が少ない方は、厚紙やはがきなどにライン(目盛り)を引いて手作りされている方も多いのではないでしょうか。

一時的な使用でしたら全く問題ないと思いますよ。

 

但し、使うシーンが何度もある方でもし迷って見えるのでしたら、購入をお勧めします。決して高いものではありませんから。

 

厚紙との違いは下記となります。

  1. アイロン蒸気を通す。
  2. 表面が滑りにくい加工になっている。
  3. アイロンの熱に強く反りにくい。
  4. 燃えにくい。

私がおすすめする最大の特徴は、1のアイロン蒸気を通すことです。

 

「アイロン台の選び方」の時にも書きましたが、スチームの熱を逃がすことはアイロンがけの「基本のキ」でとても重要な事なのです。

このアイロン定規と言う商品、見た目はしょぼい感じもしますが、手芸仲間の間では隠れヒット商品との声も高いのですよ。

今日は隠れ人気商品「アイロン定規」のご紹介でした。
それではまた・・

 

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます