パソコンで型紙を作るには、どんなフリーソフトがおすすめ?
ハピメイド手芸教室のmichiyoです。
皆さん型紙はどのように作っていますか?
洋裁学校を出て、専用のCADをバリバリ使いこなしている方もいらっしゃると思いますが、今日は初心者向けのお話です。
例えば、洋服の本格的なパターンじゃなくても、パソコンを使用して綺麗な曲線などを作製したい事は多々あると思います。
DIYや工作でもそうしたシーンがあるでしょう。
フリーハンドで描くよりも、綺麗に出来ますし、曲線の長さも正確に計測することができます。
マールサシも不要ですね・・
- ミリ単位でサイズを指定出来て、そのまま実寸で印刷したい。
- 曲線も自由に膨らませたり、へこましたりしたい。
- 作図したものに1センチの縫い代を付けたい。
- 作図したものの曲線の長さが知りたい。
今日はそんな時におすすめの作図方法をご紹介します。
ワードやエクセルで作製
フリーソフトではありませんが、多くの方のパソコンにインストールされており、なじみがあるソフトと言えばオフィスですね。
特にワードやエクセルは使い慣れた方も多いでしょう。
図形専用ではありませんのでさすがに複雑なものは無理ですが、楕円とか長方形でしたら簡単に作製できます。丸、三角、四角を組みあわせれば結構なものがデザインできますからね・・・
特に実際の長さで作図したいときはワードが便利です。書式で幅や長さをミリ指定すれば、そのままのサイズで印刷できます。
ドローソフトで作製
ベクトル描画ソフトと言っても聞きなれない方も多いかも知れませんが、グラフィックを行うソフトです。
イラストやロゴを作製するのに適したソフトと思えば良いでしょう。
有料版で有名なのはAdobe Illustrator(アドビイラストレータ)です。
私も使用していますが、非常に高機能で実際使いこなせていません(笑)
難点はとにかく高いことですね。
パターン専用のソフトではありませんが、iPM(アイピーエム)と組み合わせることにより、パターン作製がより簡単になります。最近は洋裁のプロにも人気の組み合わせです。
似たようなフリーソフトではInkscape(インクスケープ)が有名ですね。
こちらもとても無料とは思えないほどの多機能です。
全く初めての方には、少々難しいかも知れませんが、解説サイトもネット上で充実していますので参考にすると良いでしょう。
パス(ベジェ曲線)という仕組みが分かると、自由に文字や図形を作製できるようになり、一気に世界が開けてきます。
アウトラインやインラインで縫い代分を取ることも出来ますし、曲線の長さを計測することも出来ます。
CADを使って作成する。
CAD(キャド)とは、設計者を支援するツールで、汎用・建築用・電気用・服飾デザイン用など多岐に分かれています。
先に紹介したドローソフトもそうですが、なかなか直感で扱えるようなものではないので、使用する際は用語の学習も必要ですし、長時間練習をしなければなりませんね。
有料版はドローソフト以上に高額で、普通に趣味で手が出せるようなものではないです。
ただ無料版も、いくつかあって、フリーソフトではJw_cadが有名です。
こちらは特に建築などで使用しやすいソフトですね。
汎用タイプとしては、DraftSight(ドラフトサイト)も有名です。こちらは有料版で人気な「AutoCAD」に操作性が似ていることから入門用としてもおすすめできます。
洋裁などで使用するには、アパレル向けのCADを選ぶのが良いでしょう。
有料版では東レのCREACOMPO(クレアコンポ)などが有名です。
無料ソフトも下記のようにいろいろあります。いずれもプロでも使用する方がいるほどの優秀なソフトです。
開発者に感謝です。
今日は、型紙などを作製するのに便利な無料ツールのご案内でした。
この他にも紹介できないほどいろいろなツールがあります。
共通して言えるのは、どれも無料とは思えないほど高機能であることです。
素人が作図するには十分ですよね。
あまり機能を求めると挫折する場合もあるので、自分のスキルに合ったものでチャレンジするのが良いでしょう。