手芸・手作りの知識( 26 )

Category
CBポプリン ブロード シーチング
手芸教室

ブロード・シーチング・CBポプリンとは?生地の違いと特徴

先日、入園入学グッズとしても良く利用される、オックス・帆布・カツラギについて紹介しました。それぞれハッキリ特徴のある個性的な生地でしたね。今日は、ブロード・シーチング・CBポプリンについて一気にご紹介します。なぜ、まとめて紹介するかと言うと...Read More
オックス生地とは
手芸教室

オックス生地とは? 入園入学グッズの定番生地

入園入学用の生地の定番と言えばオックス生地ですね。オックス生地とはどのような生地を指すのでしょうか?オックスの特徴は、厚みがあるのに通気性が良い事です。これは糸が交わる部分に隙間が出来るから。またしなやかでしわになりにくい、肌触りが良いなど...Read More
カツラギ 通販
手芸教室

カツラギとはどんな生地? 丈夫で大きな巾着におすすめ

今日は、カツラギと言う生地について紹介します。入園入学グッズの作製用としてはあまり聞きなれない名前ではありますが、用途によっては非常におすすめの生地なんですよ。カツラギの特徴はオックスよりも厚みがあり、帆布のようにハリもなく柔らかい生地なこ...Read More
帆布とは
手芸教室

帆布(ハンプ)とはどんな生地? オシャレな帆布と人気のバッグ

今日は、帆布(はんぷ)について紹介します。帆布は私たちの間ではメジャーな生地ですが、お客様とお話していても知らない方も多いようですね。綿帆布は非常に機能の高い優れた生地です。綿帆布の特徴や帆布の号数の違い、オシャレな帆布の生地、また帆布の豆...Read More
飛騨高山 布ら里(ふらり)

飛騨高山 布ら里(ふらり)アンティーク・古布・小物のお店

今日は、私のお気に入りのお店、布ら里(ふらり)をご紹介します。私が初めて布ら里を訪れたのは10年ほど前、ハンドメイド作家のお友達に「古布を販売しているお店があるよ」と紹介してもらったのがきっかけでした。その名も、布ら里(ふらり)。あぁ何とい...Read More
経糸・緯糸 漢字の由来

布の世界ではどうして『縦/横』ではなく『経/緯』と言う漢字を使うの?

先日、漢字の成り立ちを教えてくれる面白いサイトを見つけました。漢字ってその成り立ちや意味を知ると結構驚きだったりします。そこで、ふと思い立って調べたのが「経と緯」。長年、糸と布の世界に携わってきて、ずっと不思議だったのがこの文字です。布の世...Read More
生地の表裏の見分け方
手芸教室

生地の表裏の見分け方

ハンドメイドをされる方で、「生地の表と裏の見分け方が解らない」と言ったケースを良く耳にします。もちろん、明確に解る柄物・プリント生地や、耳にメーカー名などの文字の記載がある場合、又は織り方の特徴がはっきり出ている場合は良いのですが、それらの...Read More
不織布とは
手芸教室

不織布(ふしょくふ)とは何?

不織布(ふしょくふ)がうまく言えません。と言いますのも、以前接着芯の記事を書いてから、問い合わせがちょくちょくありまして会話の中でどうしても「不織布」の説明が必要となります。頭ではイメージ出来ているものの普段あまり言葉にしないので、口がまが...Read More
天竺ニット
手芸教室

天竺(てんじく)生地の意味とは?天竺木綿・天竺ニットの特徴

皆さん、生地屋さんで見かける「天竺〇〇」の意味ってご存知ですか?例えば、天竺木綿とか、天竺ニットなどありますが、その際の天竺とは何なのでしょうか?ちなみに「天竺」とはインドの古称を表しますが、それじゃインド製の生地の事かと言われれば、そうじ...Read More