入園入学グッズ(オーダーメイド)準備は当店にお任せ
皆さんこんにちは
ハピメイド店長のmichiyoです。
今日は、半分お店の宣伝ですのであしからず・・
入園準備のお悩みはお気軽に相談ください
2019年春のご入園、ご入学をお迎えの皆さん、ご家族の皆様おめでとうございます。
お子さんの成長も本当にあっという間で、最初はドキドキだったお子さんも入園グッズを用意すると、直ぐ園に通いたくなるから不思議ですよね。
グッズの準備や、お名前付け等、親御さんにとっても何かとお忙しいシーズンかと思いますが、不安はお子様にも伝染します。スケジュールをしっかり把握して入園に向け余裕を持って準備しましょう。
登園が始まれば、直ぐお子さんの友達を通じて新たなママ友との交流もはじまりますが、それまではひとりで悩むこともあるかも知れません。
特にはじめてのお子さんの場合は、頼れる知人がいなくて不安なママさん、パパさんもいらっしゃるかも知れませんね・・・
そんな時は、お気軽にLINEでご相談ください。
身内に保育士もおりますし、これまで日本全国の様々な幼稚園、保育園、プリスクールのプリントを拝見してきましたので、解決できることも多いと思いますよ。
ハピメイド公式LINE(入園入学グッズ関係のお悩み相談所)
まずは説明会を待ちましょう
入園までのスケジュールは、幼稚園と保育園によっても変わってきますし、地域環境によっても異なります。ネットには一般論で情報が溢れていますが、当てはまらないケースも多々あるでしょう。
準備に余裕がある場合は良いですが、転勤や空きが出た場合など、急にすべてを揃えないといけないケースもあるのでそんな方は特に日頃の心構えも必要です。
入園までに用意するアイテムについては、多くの場合は説明会でプリントが支給されます。
園によっては、サイズはもちろん材質やカラーなども指定がある場合がありますので、思い込みで動くと、買い直しや作り直しが発生することもあります。
私たちの地域は持ち物に関して比較的自由でしたが、厳しく取り決めされている幼稚園もあります。園の教育方針や、過去に問題があって取り決めしたルールなどがありますので、方針には従って準備を進めましょう。
説明会でお見本が見られる場合には、後から思い出しやすいようにスマホなどで写真を残しておくと便利ですよ。
・生地にキルトの指定、逆に収納を考慮してキルトを使わない指定など。
・差別化を軽減するため、キャラクターや華美なデザインを禁止する指定。
・既製品不可の指定。
・保管や内容物を考慮して細かな寸法指定など。
勘違いしやすい内容
結構間違いやすいのがマチの大きさです。先輩ママさんたちの失敗例としてもよく耳にします。
レッスンバッグ等につけるマチは奥行きの事ですが、解釈を間違えると一人だけ大きかったり、小さかったりします。
プリントだけでは分かりにくい場合もありますので、そんな時は確認すると良いでしょう。
他にもいろいろまとめてありますのでご参考下さい。