入園入学グッズ|ロックミシンは必要なの?
皆さんこんにちは
ハピメイド手芸教室のmichiyoです。
ロックミシンは家庭用ミシンに比べ値段も高く、購入をためらう方が多いのではないでしょうか?
今回はロックミシンで出来ること、ロックミシンでしか出来ないこと、どうしてもロックミシンが必要なのか等についてご紹介します。
先ず、誤解の無いように最初に書きますが、ロックミシンとは生地の端を処理する専用のミシンです。つまり直線縫いは出来ません。
もし、家庭用ミシンとロックミシンのどちらかで購入を悩んでいるのでしたら、ロックミシンだけでは出来ることが限られますのでご注意下さい。
ロックミシンは裁縫の幅を広げるために、家庭用ミシン(あるいは職業用ミシン)と併用して使う第二のミシンとして考えるのが良いでしょう。
(※ここで説明するロックミシンとは家庭用ロックミシンを表します)
ロックミシンで出来ること
ロックミシンにも様々な縫い方のパターンがありますが、大きく分けると下記の3つの用途があります。
①裁ち目かがり縫い
これは、生地の端のほつれを防ぐものです。生地は糸を織って出来ていますので、切れ端をそのままにしておくと、どんどんほつれてきます。
このほつれ防止の為、裁断後直ちにロックをかけます。
②巻きロック(変形ロック)
これは上記の応用になりますが、ウーリー糸という伸びる糸を入れて目を細かくする事により、綺麗な巻きロックが出来ます。
例えばハンカチ等の端処理として有効です。
このほか様々なステッチの機能があります。
③ニットの縫い合わせ
生地には伸びない生地と伸びる生地とがあります。
- 伸びない生地(布帛ふはく)・・・織った生地
- 伸びる生地(ニット)・・・編んだ生地
伸びる生地を普通のミシンで直線縫いすると、伸ばした時に糸が切れます。このため、伸びる生地には編んだような縫い方、つまりロックミシンが良いのです。
ニット生地の縫い合わせや、首周りなどのリブを付ける際はロックミシンを使用します。皆さんの着ているTシャツなどを裏返してみると皆このような縫製となっています。
入園入学グッズにロックミシンは必要か?
さて、ロックミシンの特徴について説明しましたが、上記の3つについて家庭用ミシンでどこまで対応可能なのか見てみましょう。
①裁ち目かがり縫い⇒△そこそこなら可
家庭用ミシンにジグザグ機能、縁かがり機能などがあればほつれ止めは対応できます。それでも多少はほつれ、見た目もロックミシンには敵いません。また縫える素材も限定されます。尚、ほつれ防止でしたらバイアステープで包むなど加工方法を変えるのも一案です。
②巻きロック⇒✖出来ません
これは家庭用ミシンでは対応できません。
③ニットの縫い合わせ⇒△そこそこなら出来る場合もある。
家庭用ミシンに伸縮縫いの機能があれば、そこそこ対応出来ます。但しこれも同等ではなく、低水準の機能となります。
以上、入園入学グッズで①のみの機能しか求めないのであれば、特にロックミシンまでの購入は考えなくても良いかと思います。
おすすめのロックミシン
もし、裁縫の幅を広げたく、予算にも余裕があるのであればロックミシンは楽しいミシンです。お遊戯会の衣装なども綺麗に作成出来ますし、慣れればお洋服も市販の製品と遜色ない仕上がりとなるでしょう。
ちなみにロックミシンには、主に下記の3タイプがあります。
- 1本針2本糸 (上記の①が可能)
- 1本針3本糸 (上記の①②が可能)
- 2本針4本糸 (上記の①②③が可能)
前記の①②③全てを最適に行うには、2本針4本糸が必要となります。
又、ロックミシンは非常に複雑な動きをします。家庭用ミシンにも言える事ですが、一定の機能があった方が初心者には扱いやすいでしょう。
下記は是非欲しい機能です。
- 自動糸調子
- 差動送り
- 自動糸通し
以上を踏まえ、おすすめのロックミシンはこちらになります。
ベビーロック糸取物語
ベビーロックは家庭用ロックミシンの代名詞と言ってもおかしくないほどの有名ブランドです。カタカナの「ジューキ」より販売されています。(注:現在は株式会社ベビーロックと社名を変えました)
同メーカーの中では「糸取物語」は中価格帯のモデルです。但し、基本的な機能は全て含まれており、特殊なドレスなどを作るのでなければ、このクラスで十分だと思います。
よく比較される「衣縫人」との違いは自動糸調子の有無です。これはお値段の差以上の革新的な技術ですよ。
複数のミロックシンについて更に詳しく比較したい方は、下記をご参照ください。
それでは素敵なソーイングライフをどうぞ・・・