13 Dec2018入園入学グッズ(オーダーメイド)準備は当店にお任せ2019年、入園入学に向けた準備がスタートしました。大切なのは、スケジュールを把握することと余裕を持って準備することです。必要なグッズなどは説明会がありますので、しっかり聞いて帰りましょう。最初のお子さんの場合は分からないことや不安なことも...
21 Jun2018作ってみようプール後の移動や、入浴後などに最適なタオルガウン(バスローブ)の作り方バスタオルを利用する「タオルガウン」の作り方をご紹介します。手作りする方法は何通りかありますが、こちらのタイプは両手が出せるため、プール後の移動や、入浴後のバスローブとしても最適な形です。型紙も用意しましたので小さなお子さんにどうぞ。
20 Jun2018手芸教室巾着袋(お弁当袋など)を手作りする際の大きさ計算方法お弁当袋はカトラリーケースやおしぼり、ナフキンなどを入れる場合もあるので、ケースバイケースで最適な大きさが異なります。皆さんはどうやってサイズを決めていますか?今日は巾着袋(お弁当袋)を手作りする際に最適な大きさの計算方法をご紹介します。
8 Mar2018作ってみよう保育園で大活躍!タオルエプロン くりぬきタイプの作り方(型紙付き)今日は、保育園でも活躍するタオルエプロンの作り方の紹介です。タオルエプロンと言えば、お食事はもちろんお絵かきなどにも重宝します。子供は汚すのが当たり前・・・とは言っても、やはりお洋服にシミが残るのは困りもの。そんな時に活躍するのがこのエプロ...
10 Feb2018手芸教室発表会・お遊戯衣装、簡単に作製するならやっぱり不織布&カラーポリがおすすめ!今日は幼稚園/保育園の発表会などで使用する衣装のお話です。特に幼稚園では保護者会が主体となって衣装の作製をすることも多く、私も毎年お手伝いさせていただいております。とにかく簡単でお安く作りたいと言う方には不織布やカラーポリ袋を使ったコスチュ...
12 Jan2018手芸教室2018年人気の入園入学グッズ|生地の準備特集今日は、入園入学グッズをご自分で作成される方に、生地選びの参考情報をお届けします。先ず、第一に気を付けないといけないのが、なんといっても説明会を待つことです。地域や園によって必要なアイテムが全く異なりますので、必ず説明会を待ちましょう。市販...
12 Jul2017今どきの学校のピアニカ準備って知っていますか?鍵盤ハーモニカの選び方入学グッズを扱っていると、ピアニカについてもいろいろ勉強出来ます。あなたの学校はピアニカを購入しますか?それとも学校で貸し出しされますか?ピアニカとメロディアンの違いは?学校で購入するピアニカは高い?臭くならないピアニカの清掃の仕方とは?鍵...
21 Jun2017小学校お迎え用「ランドセル収納バッグ」のご提案今日は、ママさんのリクエストにより作製しました、「ランドセル用バッグ」のご紹介です。ご依頼主は、私立小学校に通われるお子様をお持ちのお母さま。お子さんは学校が終わると、そのままスポーツクラブに通われるのですが、ご自宅までの距離が長い為、送り...
28 May2017手芸教室失敗しない水着用お名前(ゼッケン)付けの方法とは今日は水着へのお名前付け(ゼッケン)の方法についてご紹介します。先輩ママたちの失敗例などを交えながら取付方法をご紹介します。まず水着はストレッチ素材の為、ゼッケンも伸びるタイプの物を用意しましょう。そしてアイロン接着や糸で縫い付ける際にも工...