あづま袋の作り方、お弁当入れや着替え袋としても便利

あづま袋の作り方、お弁当入れや着替え袋としても便利

ハピメイド手芸教室のmichiyoです。

皆さん、あづま袋(あずま袋)ってご存知ですか?

 

古くからある伝統的な形で、風呂敷包みのように、お手軽にモノが運べるとっても便利な袋です。

こんな特徴があります。

  • 長方形の布を直線縫いするだけなので、簡単に手作り出来る。
  • コンパクトに折りたためるので、持ち歩きにも便利。
  • 風呂敷ハンドルと組み合わせればショルダーバッグにも早変わり。

とは言っても、今ではいろいろなバッグを皆さん持っていらっしゃいますので、わざわざ自作するような方は少ないでしょうね。

 

そんな「あづま袋」ですが、入園グッズ専門店を始めてから、毎年頼まれて作るようになりました。

幼稚園や保育園によっては、体操着入れやパジャマ入れ、そしてお弁当入れなどに指定される園があるんですよね・・

正式には、「あづま袋、あずま袋、東袋、吾妻袋」などと言う名称なのですが、プリントなどにもこれらの名称が書かれていることは、ほとんどありません。

その為、お電話などで依頼されるときは「三角形みたいな絵が重なっているバッグですけど出来ますか・・・?」みたいな感じでご依頼を請けます。(笑)

20~30代のママさんには、なじみのない名前ですよね。

 

あずま袋は、作り方は簡単なのですが、たまに完成品が歪んでいる方を見かけます。

今日は、間違えやすいポイントと、きれいに作るコツをご紹介しましょう。

あづま袋の生地計算

あづま袋のオーソドックスな形は、完成時に縦横の長さが同じとなります。

※縦長が欲しい方は、「縦長のあづま袋の作り方」をご参照ください。

 

完成サイズを先に描いてから作る場合には、下記の図を基にイメージすると良いでしょう。

あづま袋の大きさ計算

例えば上記のように仕上がりサイズが30センチのあづま袋の場合、生地の用尺は下記のようになります。

【縫い代を含まない計算】

  • 縦:30/√2≒21センチ
  • 横:(30/√2)×3≒63センチ

【縫い代を含めた裁断寸法】

  • 縦:1.5+21+1.5=24センチ
  • 横:1.5+63+1.5=66センチ

このようにあづま袋は、縦:横=1:3の比率になるのが基本です。

但し、これには縫い代を含みませんので、両側に1.5センチずつ、合計3センチをそれぞれ足して裁断しましょう。

裁断のポイント

仕上がりが微妙にずれる方は、縫い代分も含めて1:3にする方が多いです。間違えないように注意しましょう。

あづま袋の作り方

幼稚園や保育園など、お子さんが使用するあづま袋は、ブロードなどの薄手の生地が使いやすいです。

今回は、シーチングを使用します。

大きさは、縦24×横66で裁断します。(おおよその完成サイズは30センチになります)

あづま袋の作り方

生地を裁断したら次に両端を完全三つ折りし、ステッチをかけます。

(この状態で縦24×横63になります)

あづま袋の作り方

次にしっかり3等分(21センチ)して、中表で畳みます。

あずま袋の作り方

縫製する場所は、下図の、◎と◎、▲と▲になります。

間違えないようにしましょう。

あづま袋の縫製ポイント
上図の◎の部分同士を縫製します。今回は1.5センチの縫い代を取っています。

あづま袋の縫製

先に縫った場所を一旦開き、次に▲の部分も同じ要領で縫製します。

このまま2つのコーナーを持って袋を広げると、あづま袋の形が出来上がります。

ここで縫い代を綺麗にアイロンで割っておきます。

あづま袋のコツ

コーナーは下図のように折り曲げて処理するときれいにできます。

あづま袋を綺麗に仕上げる

縫い代を一方向に揃えます。

あずま袋の作り方

揃えた縫い代を、完全三つ折りします。

あづま袋の作り方

完全三つ折りした場所を縫製します。

あづま袋の作り方

反対側も同じように処理します。

コーナーはしぼる場所ですので、補強も兼ねてまつり縫いすると良いでしょう。

あづま袋の端処理

これであづま袋の完成です!

あづま袋の完成

このサイズだと、お弁当袋としても使いやすい大きさですね。

幼稚園で使うあづま袋

あづま袋を綺麗に仕上げるコツ

最初に説明したように、先ずは裁断寸法を間違えないようにしましょう。

繰り返しますが、縫い代込みで1:3にされる間違いが多いです。

生地はバイアス方向に伸びる性質がありますので、製作途中で生地が歪みやすいです。

特にあづま袋は、変則的な方向の使い方をしますので、余計に合いにくくなります。

事前の地直しと、都度寸法を意識しながら作製すると良いでしょう。

お弁当などを入れた時に底のとんがりが気になる方は、巾着の要領でマチをいれても良いですよ。

 

製作のご面倒な方は、当店のラインナップにもございますので、宜しければご利用ください。

それでは素敵なソーイングライフを・・・

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます