作ってみよう保育園で大活躍!タオルエプロン くりぬきタイプの作り方(型紙付き)2018年3月8日保育園・幼稚園・小学校(入園/入学)by michiyo今日は、保育園でも活躍するタオルエプロンの作り方の紹介です。タオルエプロンと言えば、お食事はもちろんお絵かきなどにも重宝します。子供は汚すのが当たり前・・・とは言っても、やはりお洋服にシミが残るのは困りもの。そんな時に活躍するのがこのエプロ...Read More
手芸教室発表会・お遊戯衣装、簡単に作製するならやっぱり不織布&カラーポリがおすすめ!2018年2月10日保育園・幼稚園・小学校(入園/入学)by michiyo今日は幼稚園/保育園の発表会などで使用する衣装のお話です。特に幼稚園では保護者会が主体となって衣装の作製をすることも多く、私も毎年お手伝いさせていただいております。とにかく簡単でお安く作りたいと言う方には不織布やカラーポリ袋を使ったコスチュ...Read More
手芸教室洋裁、ポケットの種類を覚えて素敵なお洋服を作ろう!2018年1月29日手芸・手作りの知識by michiyo洋裁をやっていて、当たり前にある作業がポケット付け。ポケットは収納という実用面だけでなく、装飾やアクセントとしても重要な役割があります。とは言うものの、私も最近はマンネリ化したものしか作っていないんですよね~。今日は、ポケットの種類とおすす...Read More
手芸教室人気手芸「手作りがま口」、口金の選び方と紙紐の入れ方のコツ2018年1月18日手芸・手作りの知識by michiyo手芸イベントなどへ出かけても、必ずと言っていいほど見かける「手作りがま口」のブース。人気の理由は手軽さにあります。今日はがま口ポーチなどを作る際に必要な道具と、作り方のコツについてご紹介します。最も重要な口金の選び方や、紙紐を上手くはめるノ...Read More
手芸教室家庭用ミシン購入時には「フットコントローラー」もあった方が良いの?2018年1月15日手芸・手作りの知識by michiyo今日はこれから家庭用ミシンの購入を検討されている方で、フットコントローラーがいるのかどうか迷っていらっしゃる方へのアドバイスです。これは縫製の開始・停止・スピード調節を、手元のスイッチで行うか、足踏みペダルで行うかの違いとなります。先ずは使...Read More
手芸教室2018年人気の入園入学グッズ|生地の準備特集2018年1月12日保育園・幼稚園・小学校(入園/入学)by michiyo今日は、入園入学グッズをご自分で作成される方に、生地選びの参考情報をお届けします。先ず、第一に気を付けないといけないのが、なんといっても説明会を待つことです。地域や園によって必要なアイテムが全く異なりますので、必ず説明会を待ちましょう。市販...Read More
手芸教室工業用ミシン糸(コーン巻き)糸端の止め方 2017年12月27日手芸・手作りの知識by michiyo工業用ミシン糸を使い終わった後の、糸の止め方についてご紹介します。コーンに糸止め用の切リカケが付いている場合は良いのですが、付いていない場合にはこうして止めましょう。2通りのパターンを紹介しますのでお好きな方法でどうぞ。Read More
手芸教室ミシン糸にネットをかぶせる意味とは?家庭用ボビン糸でも有効なの?2017年12月25日手芸・手作りの知識by michiyo工業用の糸を使っていらっしゃる方で、ネットをかぶせている方を良く見かけますね。私も状況に応じて使用しています。このネットには糸くずれ防止の他に、糸出しのテンション調整の役割もあります。レジロンやファイン、透明糸などで糸調子が取れない場合にも...Read More
手芸教室マラボーの作り方、羽根の抜けない加工方法とは2017年12月21日手芸・手作りの知識by michiyoピアスや衣装などの装飾用として使用される「マラボー」。長いものを好みの長さにカットして使用しますが、不用意にハサミを入れると大切な羽根が抜けてしまいます。今日はマラボーの羽毛が抜けにくい作り方についてご紹介します。Read More
手芸教室職業用ミシンで厚物を縫うなら「マジックカケ」の取り付けがおすすめ2017年12月18日手芸・手作りの知識by michiyo「職業用ミシンを使えば厚物もスイスイ♪」などと言うのは、あくまでも家庭用ミシンに比べてのお話。特に革製品の縫製など20番より太い糸を使う場合や、厚みによる段差などでは糸調子に苦労している方も多いことでしょう。そんな時重宝するのが「マジックカ...Read More