Page 30

マグネットホック(マグネットボタン)付け方
手芸教室

通販マグネットホック選び方の注意と取付け方

マグネットホックは、一昔前は少し高級なイメージで市販の商品に多かったのですが、今はすっかりハンドメイドでも定着していますね。普通生地で作成したバッグは、どうしても磁石の方が強力過ぎて問題が生じやすいです。多いトラブルは、力の弱いお子さんが開...Read More
接着芯の付け方のコツ
手芸教室

接着芯の上手な貼り方・使い方

良く、相談される事例としまして、「接着芯を初めて使用したのですが、上手くつきません。使い方は合っているのでしょうか?どうしたら剥がれないように貼れますか」と言う質問があります。私も、初めて接着芯を使った多時はコツがつかめず、苦労した覚えがあ...Read More
ボタンの付け方
手芸教室

ボタンの付け方の3つのポイント|一番簡単な方法とは

今日は、裁縫の基本「ボタンつけ」です。普段裁縫をあまりやられない方でも、長い人生何度かはボタンを付ける機会もあることでしょう。その気にさえなれば、何とか付けられるとは思いますが、折角ならば取れないようにしっかり付けたいですよね。今更聞けない...Read More
ぐし縫いの仕方
手芸教室

ぐし縫いとは何?ぐし縫いのやり方と並縫いとの違い

お裁縫の本を見ていると手縫いの説明の中で「ぐし縫い」と表記されていることがあります。このぐし縫いですが、著者によって意味が曖昧になってきているような気がします。ネットでもどうも誤解されている方を見かけます。元々は、和裁から発した用語だとは思...Read More
目打ちの使い方
手芸教室

目打ちの便利な使い方と使い分け

前回の生地にて、目打ちについて少し触れましたが、目打ちにも種類や便利な使い方がたくさんありますので紹介します。目打ちは穴を空けるだけでなく、太い指先?の代わりにミシンで布送りしたり、袋物の角を整えるのに使用したりします。目打ちは落下などで先...Read More
ほつれ止めにピンキングはさみ・ピケは有効なの?
手芸教室

ほつれ止めにピンキングはさみ・ピケは有効なの?について検証しました

入園入学グッズやお遊戯衣装の作成をお手伝いしていると、ロックミシンの代わりにピンキングはさみ(ギザギザはさみ)や「ほつれ止めピケ」を指示しているプリントを見かけます。もちろん適切で有効な場合もあるのですが、用途によってはかなり疑問な内容もあ...Read More
ファスナーの長さ調節の仕方
手芸教室

ファスナーの長さ調節の仕方

前回、ファスナーの種類と選び方について紹介しました。販売されているファスナーの長さもマチマチで、気に入ったサイズが見つからない方も多いと思います。でもご安心ください。ファスナーはお好みの長さに調節することが出来ます。今回はファスナーの長さの...Read More
ファスナーの種類と選び方
手芸教室

ファスナーの種類と通販での選び方

バッグやポーチ、スカートやワンピースなど、手作りしているとファスナーを使うシーンがたくさんありますよね。ファスナーはとてもたくさんの種類のものが販売されています。ネット販売では余りにも種類が多く、どれを購入してよいのか解らなくなります。今回...Read More
手作りピンクッション(針山)と実用性の高いピンクッション
手芸教室

手作りピンクッション(針山)と実用性の高いピンクッション

ちょっとしたハギレやレースが余ったりすると作ってみたいのがピンクッション(針山)やクルミボタンなどの小物です。リバティやマリメッコなど高価な生地はハギレも捨てるには惜しいですからね。作り方も生地の周囲をぐし縫いして、中身を詰めるだけですので...Read More