手芸教室初心者ミシンの選び方|入園入学グッズの作製におすすめミシンは?2016年6月5日保育園・幼稚園・小学校(入園/入学)by michiyo初心者におすすめなミシンをご紹介します。ミシンは数ある家電の中でもスキルに応じて使いやすさが分かれるものですね。機能が増えれば価格も高くなる傾向にありますが、多くは品質や技術の無さを補ってくれる便利な機能です。その辺りを見極めて購入されるの...Read More
手芸教室なぜこんなにも値段が違うの?裁ちばさみの種類と選び方2016年6月4日手芸・手作りの知識by michiyo「裁ちばさみ」って数百円~数万円まで幅広くありますが、その違いは何なのでしょうか?店頭で見比べると、箱に高級品などと書いてあるものの中でも2千円の物もあれば2万円の物もあります。「庄三郎」など人名が刻印されたものがありますが、まさか一人で全...Read More
手芸教室レッスンバッグに使う生地の必要数(要尺)計算の仕方2016年5月31日保育園・幼稚園・小学校(入園/入学)by michiyo初めて入園入学グッズを手作りする方にとって、悩むのが生地をどれだけ買ったら良いかですね。今回は、入園グッズとして最も代表されるレッスンバッグ(絵本袋など)について必要数(要尺)の計算方法をまとめました。巾着袋(体操着入れ・弁当袋・コップ入れ...Read More
手芸教室手作りバッグとDカン、角カンなど金具の選び方2016年5月30日保育園・幼稚園・小学校(入園/入学)by michiyo入園入学グッズの手作りに欠かせない材料が、Dカン、角カン,送りカン,ナスカンなどの副資材ですね。子供用のシューズバッグやショルダーバッグ、リュックサックなど、色々なアイテムに使用されています。これらは、使いやすくなるという機能面だけでなく、...Read More
手芸教室ミシンで合皮等の滑らない素材の縫い方!2016年5月27日手芸・手作りの知識by michiyoミシンについて、下記のようなお悩みはありませんか?・ミシンで押さえが強い為か、生地に送りのギザギザの痕が付いてしまいます。・合皮、レザー、ビニール素材、ラミネートなど、生地の送りが悪く上手く縫えません。そんな時に重宝するのがテフロンテープ(...Read More
手芸教室生地の折りジワの直し方と回避策とは2016年5月26日手芸・手作りの知識by michiyo皆さん、生地の折りジワで困ったことありませんか?霧吹きやスチーム機能を利用してアイロンで皺を伸ばすのですが、生地の種類や状態によっては苦労します。半折のまま何年も放置されたような頑固な折りジワについては、正直工業用のアイロンやアイロン台でも...Read More
手芸教室あきどまり・あき口の始末 綺麗な縫い方2016年5月25日手芸・手作りの知識by michiyoミシンの縫い方のお悩みです。「ミシンの押さえが邪魔で、自分がどこまで縫っているのか解りません。例えば、あき口の始末をする時なども、縫いすぎたり縫い足りなかったり実際のあきどまりの位置で上手く止められません。慣れるしかないのでしょうか?」今日...Read More
手芸教室「中表に合わせて」とはどういう意味?2016年5月24日手芸・手作りの知識by michiyo裁縫の本などを見ていると「中表に合わせて縫う」とか「生地を中表にする」などの表現を見かけます。中表とはどのような意味でしょうか?今日は裁縫の初心者向けに裁縫用語の中の「中表」について解説します。Read More
巾着のアクセントに最適! 可愛いループエンド特集2016年5月23日保育園・幼稚園・小学校(入園/入学)by michiyo入園、入学グッズの代表といえば巾着。その巾着袋の紐の結び目を隠すのがループエンドです。機能的にどうしても必要なものではないのですが、引っ張りやすくなったり、結び目が隠せたりします。そんなループエンドですが、ちょっと探すと、更に可愛いものが見...Read More
手芸教室刺繍の2本取りって何? 1本取りと2本取りの違いは?2016年5月21日手芸・手作りの知識by michiyoハンドメイドの本などを見ていると「刺繍糸を2本取りで~」などと書いてあることがあります。これはどう言う意味でしょうか?又、家庭科の授業で「1本取りと2本取り」などと習った記憶がありますが、意味は違うのでしょうか?今日は手縫いの基礎である、一...Read More