Page 9

トーカイアプリ
手芸教室

国内最大の手芸店「クラフトハートトーカイ」をお得に利用するには?

国内で最も大きな手芸チェーン店と言えば、クラフトハートトーカイが代表ですよね。全国47都道府県に480もの実店舗を展開していますので、手芸ファンならずとも知らない方はいないでしょう。今日はトーカイのアプリや卸会員制度など、お得な情報をお知ら...Read More
ハンドメイドワークショップ

ハンドメイド体験するなら「EPARK」「ストアカ」「クラフティ」から探すのがお得

皆さんワークショップは利用したことがありますか?私もいろいろな手芸に興味があるので、ハンドメイドのイベントや旅先などでも、体験コーナーがあるとついつい立ち寄ってしまいます。もし最寄りの地域でハンドメイド教室や1日講座を探すのでしたら、「EP...Read More
ロックミシン糸始末
手芸教室

ロックミシン縫い始めと縫い終わりの始末(空環)はそのままでもOK?

今日はロックミシンの空環の始末についてのご紹介です。普通の直線縫いでは、縫い始めと縫い終わりには返し縫をするのが基本でしたが、ロックミシンの場合にはどうするのでしょうか?手芸本で解説されるセオリー以外にも、実際縫製工場で行っているやり方など...Read More
ロックミシン(糸取物語)注油方法
手芸教室

ベビーロック(糸取物語)のメンテナンス(注油)方法

今どきの家庭用ミシンは、「注油なしでも問題ない」と、聞いたことがあると思うのですが、これってなぜだかご存知ですか?それはこれまで注油を行っていた軸受けや駆動カム部材に「含油メタル」を使用するようになったからです。但し使用頻度の高い方にはやは...Read More
ミシンの使い方を習う
手芸教室

洋裁をマスターしたいなら「ホームソーイング講座」がおすすめ

洋裁の資格と言えば「技能士」や「洋裁技術検定」が挙げられますね。但し一般の方が市販本の型紙からお洋服を作製したり、子供の入園バッグを作製するなど、ご家庭でハンドメイドを楽しむ程度ならば、ホームソーイング講座が良いと思います。これまで独学でミ...Read More
手作りカーテン
手芸教室

カーテンの作り方(プロに習って手作りして見ました)

今回はカーテンの作り方についてのご紹介です。既製品カーテンサイズが合わない場合、オーダーメイドするのも良いですが、自分でも簡単に作製することが出来ます。必要な生地数の計算方法や、綺麗に見せるコツなどもプロにお聞きしましたのでご参考にして下さ...Read More
自動糸切りは必要か
手芸教室

ミシン選びの基本、「自動糸切り」はどういう人に必要なの?

ミシン選びでお悩みの際、ズバリ自動糸切り機能は必要か?と言うお話です。ミシンには大体3万円を超えたあたりから、「自動糸切り機能」が付くモデルが登場します。値段はどれだけでも安く抑えたいけれど、今後のことを考えるとちょっと無理してでも付いてい...Read More
プーリーの回転方向
手芸教室

ミシンの常識「プーリーは逆回転させたらダメ」って本当?

長年縫製に携わってきた私は「ミシンのプーリーは逆回転させると故障の原因になる」と理解していました。でもこの常識って、案外知らない方が多いみたいですね・・・確かにマニュアルにもそれらしき注意喚起はありませんね。ミシン大手3社(JUKI・ブラザ...Read More
スカート、ズボン、ジャージの裾上げ方法、まつり縫いはこれで完璧!
手芸教室

スカート、ズボン、ジャージの裾上げ方法、まつり縫いはこれで完璧!

今日は、スカートやズボン、ジャージの裾上げ方法についてご紹介します。スーツのスラックスやおしゃれ着などは、裾上げの際、表から縫い目が見えない方法でまつってあります。まつり縫いの中でも、裾上げに適している「千鳥がけ」「流しまつり」「奥まつり」...Read More
ゼッケンの付け方(縫い方)まつり縫い、ぐし縫いどっち?
手芸教室

ゼッケンの付け方(縫い方)まつり縫い、ぐし縫いどっち?

ゼッケンの付け方(縫い方)にはいろいろな方法があります。ずっと付けっぱなしなのか直ぐ取り外すのか?ゼッケンは普通生地かそれとも伸びる生地か?また競技によっても外れるリスクが変わってきます。今日はゼッケンの付け方について、まつり縫いやぐし縫い...Read More